シアター オーケストラ トウキョウ について思うこと
オーケストラという語は元来ギリシャ語の“オルケストル”にその元がある。“オルケストル”とはギリシャ語で平土間のことである。紀元前のギリシャ悲劇の上演の際、舞台(スケネという)の前のオルケストルに陣取った楽士達が劇の進行に合わせて演奏したことに由来し、オペラ・バレエの発生とオルケストル楽士達がその舞台芸術の発生に関わり、15世紀になってバレエやオペラが今の形の元になった時にこのオルケストルにいる楽士達のことをオーケストラというように、そして、舞台が始まる前に楽士達が演奏をする曲をシンフォニアというようになった。
今は、“シンオニイ”という語は、このシンフォニアの複数の語でいつしか演奏のみを芸術をさすようになったが、本来オーケストラは舞台の前で演奏するのが本来の役割であった。
ロシアの名指揮者ムラビンスキーは、バレエ「ライモンダ」の指揮でデビューした。そして、カラヤンは、ドイツの小都市ウルムの劇場でオペラやバレエの稽古ピアノを弾きながら研修し、世に出た。ウィーンフィルは元来ウィーンの国立歌劇場でバレエやオペラの演奏をするのが本来の劇場オーケストラで、それが音楽のみを演奏する時にウィーンフィルハーモニーと名乗っている。ロンドンの王立歌劇場、パリ・オペラ座、ニューヨークのシティバレエなどは専属のオーケストラがそれぞれ舞台作品のための名演奏をしている。
我が国では、NHK交響楽団をはじめとして、ステージの上でブラームスやベートーヴェンを演奏することを本業とするオーケストラがあったが、本来のオーケストラのある形の劇場オーケストラはなかった。
シアター オーケストラ トウキョウは本来のオーケストラのあり方を持つ日本唯一の演奏団体で、主にKバレエ カンパニーの上演を受けもっているが、この事は日本でオーケストラのあり方として最も理想的なものと言える。舞台音楽(主にバレエ)を演奏させれば日本で一番、いや世界でも有数の実力を持つ団体に成長した。
私は10代の終わりから、バレエの研修ピアノを弾き、25歳でバレエの指揮者としてデビューしたが、いつもバレエ音楽をオーケストラリハーサルには手を焼いていた。1回や2回のオーケストラリハーサルで主にシンフォニーを演奏しているオーケストラが、バレエ団を招待し演奏出来るはずもなく、なんとか辻褄を合わせてきた。
このシアター オーケストラ トウキョウの成功を心から喜んでいる。
活動理念
「Theater Orchestra Tokyo」は、
オーケストラの原点“劇場音楽”を追求し、
素晴らしさを伝える演奏活動を目指します。
踊り・音楽・美術の融合として切り離せない総合芸術であるバレエ・オペラにおいて、オーケストラの演奏は単に伴奏ではなく、重要な役割を担っています。そして、その歴史において音楽は作品を後世に残す大切な記録でもあるのです。
姉妹団体であるK-BALLET TOKYOと共にバレエ音楽のプロフェッショナルとして、音楽文化への貢献を、そして真に作品に寄り添った演奏と劇場音楽へ深い理解を備えた演奏で、観客の皆さまへ感動と喜びをお届けいたします。
主な事業
- バレエ
- オペラ
- コンサート
- 室内アンサンブル
- 演奏家/指導者 派遣
- アーティストマネジメント
- 楽譜制作
- 福田一雄ライブラリー
社会貢献事業
- 0歳児からのキッズコンサート
- 学校・芸術鑑賞会
- 楽器クリニック/ワークショップ
- 開発協力
Theater Orchestra Tokyo の歩み
2005年、バレエを中心とした“劇場”を主な活動の場として編成されたオーケストラとして創立。同年11~12月、熊川哲也Kバレエ カンパニー『くるみ割り人形』公演での演奏が高く評価され、2006年よりKバレエ カンパニー(現Kバレエ トウキョウ)のすべての公演の演奏を行い、『海賊』『シンデレラ』『カルメン』『クレオパトラ』『蝶々夫人(マダム・バタフライ)』をはじめバレエ団を代表する新作プロダクションにおいて世界初演での演奏を務めている。2007年1月、日本でのバレエ音楽指揮者の第一人者として活躍し、バレエ音楽に最も造詣の深い福田一雄が音楽監督に就任(現、名誉音楽監督)。劇場音楽への深い理解と意欲的な取り組みは注目を集め、その作品に寄り添った演奏に高く評価を得ている。現在は国内を代表するバレエ団公演、海外バレエ団の招聘公演を中心にオペラ、ミュージカル、オーケストラコンサート、室内楽など様々なシーンで演奏活動を行なっている。2019年9月、指揮者の井田勝大が音楽監督に就任。
2005
- 2005
-
Theater Orchestra Tokyo (シアター オーケストラ トーキョー) 創立。同年11~12月、熊川哲也K-BALLET COMPANY『くるみ割り人形』全国公演での演奏を務める。12月、埼玉県飯能市「第九公演」(〜現在)
- 2006
-
熊川哲也Kバレエカンパニー 専属オーケストラとして活動をスタート。以降、同団の国内公演全ての演奏を務める。
◆熊川版『眠れる森の美女』『コッペリア』『ジゼル』、『サマー・トリプル・ビル(「若者と死」「ラプソディ」「セレナーデ」)』(J.Sバッハ(レスピーギ編曲「パッサカリアとフーガ」) 、ラフマニノフ 「パガニーニの主題による変奏曲」、チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」)、マクミラン振付「三人姉妹」/アシュトン振付「二羽の鳩」カンパニー初演、『くるみ割り人形』
伊豆新世紀創造祭記念合唱団定期演奏会 メンデルスゾーン交響曲第2番「讃歌」にて演奏を務める。 - 2007
-
NHKシブヤらいぶ館 ~歌のない音楽会~(Kバレエ カンパニー)出演。
伊豆新世紀創造祭記念合唱団 定期演奏会「第九公演」にて演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー 熊川版『海賊』初演(全国)
『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』『くるみ割り人形』『パキータ』、プティ振付『カルメン』、アシュトン振付「ラプソディ」、ほか - 2008
-
春風亭小朝「三つの夢コンサート」、女声合唱団「秀の会」特別演奏会(フォーレ「レクイエム」他)、「倉本裕基ピアノコンサートツアー」(東京・愛知・大阪)、中京テレビ「地球オーケストラ」、NHK「名曲探偵アマデウス」出演。前田バレエ学苑『シンデレラ』、ほかで演奏を務める。
作曲家 青島広志氏の指揮とお話しによる「世界まるごとクラシック」シリーズが東京国際フォーラムAにてスタート(〜現在)、熊川哲也プロデュース バレエ音楽に焦点をあてたコンサート「舞曲〜第1楽章〜」を開催。
◆Kバレエ カンパニー 熊川哲也演出・振付『ベートーヴェン第九』初演、熊川哲也の『くるみ割り人形』全幕レコーディング(2009年1月キングレコードよりリリース)
『白鳥の湖』(全国)、『海賊』『コッペリア』 - 2009
-
日本バレエ協会 都民芸術フェスティバル「眠れる森の美女」、牧阿佐美AMスチューデンツ公演「コッペリア」ほか、「倉本裕基コンサートツアー」、「フィギュアスケート名曲コンサート」、伊豆新世紀創造祭記念合唱団 定期演奏会「メンデルスゾーン 讃歌」、ほかで演奏を務める。
◆アシュトン振付「™バレエ ピーターラビットと仲間たち」日本初演。バランシン振付「放蕩息子」「シンフォニーインC」◆Kバレエ カンパニー 熊川版『ロミオとジュリエット』(全国)初演、『ジゼル』『海賊』(東京・大阪) - 2010
-
「ブルーアイランド楽団おしゃべりコンサート」シリーズ開始、「フィギュアスケート名曲コンサート」「世界まるごとクラシック」「倉本裕基ピアノコンサート2010」、東京室内歌劇場 オペラ『火の鳥』[ヤマト編](作曲:青島広志)初演、混声合唱団「秀の会」演奏会(團伊玖磨「筑後川」ほか)、行田フロイデ第4回演奏会 フォーレ「レクイエム」ほか、 新国立劇場 地域招聘公演 新潟シティバレエ『角兵衛獅子』初演、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエカンパニー『眠れる森の美女』(全国)、『コッペリア』『白鳥の湖』(全国) - 2011
-
日本バレエ協会 都民芸術フェスティバル『ドン・キホーテ』、JAM Project「シンフォニックコンサート2011」「ブルーアイランド楽団おしゃべりコンサート」、日本バレエ協会「全国合同バレエの夕べ」(〜現在)、中丸三千繪「ひと夜にふたつのモノオペラ」、埼玉県飯能市「ベートーヴェン 交響曲第9番〈合唱付き〉」(〜現在)、ほかで演奏を務める。
井田勝大指揮・シアターオーケストラトーキョー演奏会開催
◆Kバレエカンパニー アシュトン振付「™バレエ ピーターラビットと仲間たち」「真夏の夜の夢」、熊川版『ロミオとジュリエット』(全国) - 2012
-
牧阿佐美バレエ団「À bientôt」(作曲:三枝成彰)初演、六本木男声合唱団倶楽部「レクイエム」(作曲:三枝成彰)、行田フロイデ演奏会、 埼玉県飯能市「第九公演、「ブルーアイランド楽団おしゃべりコンサート」(全国)、「青島広志とっておきの音楽会〜見たい聴きたいモーツァルト〜」、東京バレエ団『くるみ割り人形』、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー 熊川版『シンデレラ』初演、『海賊』『ドン・キホーテ』(全国)、アシュトン振付『真夏の夜の夢』『ラプソディ』、熊川振付『ウォルフガング』 - 2013
-
パリ・オペラ座バレエ団『天井桟敷の人々』日本公演、東京バレエ団『ジゼル』(神奈川)、牧阿佐美バレエAMスチューデンツ公演(~現在)、「世界まるごとクラシック ニューイヤーコンサート」、「ザ・ビートルズ〜シンフォニックコンサート」、「倉本裕基 ピアノ・コンサート2013」、六本木男性合唱団「レクイエム」(作曲:三枝成彰)、ほかで演奏を務める。
主催公演「バレエ音楽ってステキ!!~青島広志の夏休みバレエ音楽コンサート~」シリーズがスタート(〜2019年)
◆Kバレエ カンパニー 『シンデレラ』『ベートーヴェン第九』『白鳥の湖』、Kバレエ ユース『白鳥の湖』 - 2014
-
新潟シティバレエ『角兵衛獅子』、ブルーアイランド楽団「三つの夢コンサート」、テレビ朝日「なんでもクラシック」「オペラ・ガラ・ドリーム」「ビートルズコンサート」、「国連制定世界環境デー記念公演」、ザ・ライジングスターズ「ドラマティック北欧名曲ビッグ3」、谷桃子バレエ団 『リゼット』、東京バレエ団『くるみ割り人形』ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー 15周年記念公演 熊川版『ラ・バヤデール』初演〈全国〉、熊川版『カルメン』初演〈全国〉
2015
- 2015
-
創立10周年記念コンサートをBunkamuraオーチャードホールにて開催
日本モーツァルト協会 創立60周年記念「モーツァルト交響曲全45曲演奏会」、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー 『シンデレラ』『海賊』『カルメン』、Kバレエ ユース『トム・ソーヤの冒険』世界初演 - 2016
-
「Jr.バタフライ」(作曲:三枝成彰)、阿含宗「仏徳賛嘆音楽祭」、横浜音祭2016「青島広志オーケストラル・バレエ〜踊りと語りで楽しむバレエ音楽コンサート〜」、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー 『ドン・キホーテ』『白鳥の湖』『眠れる森の美女』『シンデレラ』『ラ・バヤデール』、プティ振付『アルルの女』、アシュトン振付『ラブソデイ』、熊川振付『シンプル・シンフォニー』 - 2017
-
「ニーナ・アナニアシヴィリの軌跡〜最後のクラシック・ガラ〜」、ロシア国立モスクワ・クラシックバレエ団『くるみ割り人形』日本公演(東京)、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー『クレオパトラ』世界初演
アシュトン振付「™バレエ ピーターラビットと仲間たち&レ・パティヌール」、『海賊』『ジゼル』、Kバレエ ユース『眠れる森の美女』 - 2018
-
ウィーン国立バレエ団『海賊』日本公演(東京・大阪)、宇都宮バレエフェスティバル『ドン・キホーテ』、「STAND UP!CLASSIC FESTIBAL’18」、アプリコ・クリスマスフェスティバル2018「ようこそ!音楽とバレエの国へ」、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー「死霊の恋」(ショパン「ピアノ協奏曲第1番第1楽章)、「FLOW ROUTE」(ベートーヴェン「コリオラン序曲」「弦楽四重奏第14番」より、「交響曲第7番 第4楽章」)、『Thais Meditation』『Piano Concerto Edvard』(グリーグ「ピアノ協奏曲」より)世界初演
『白鳥の湖』『コッペリア』『クレオパトラ』『ロミオとジュリエット』『ドン・キホーテ』『くるみ割り人形』 - 2019
-
バレエ・アム・ライン『白鳥の湖』日本公演(東京・大阪)、ミハイロフスキー劇場バレエ(旧レニングラード国立バレエ)『パリの炎』『眠れる森の美女』(東京)、「STAND UP!CLASSIC FESTIBAL’19」ほかで演奏を務める。
ブラス・カブリオール(金管アンサンブル)クリスマス・コンサートを初開催
◆Kバレエ カンパニー『蝶々夫人』世界初演
プティ振付『アルルの女』、『ベートーヴェン第九』『カルメン』『シンデレラ』『くるみ割り人形』、Kバレエ ユース『くるみ割り人形』 - 2020
-
東京バレエ団『ドン・キホーテ』、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ カンパニー『白鳥の湖』『くるみ割り人形』 - 2021
-
東京バレエ団「ニューイヤー祝祭ガラ」、日生劇場ファミリーフェスティバル 牧阿佐美バレヱ団『白鳥の湖』、令和3年度全国合同バレエ「バレエの夕べ」、東京バレエ団『くるみ割り人形』(全国)、ほかで演奏を務める。
アプリコ・クリスマスフェスティバル 2021「子どもたちへ贈る バレエと音楽の煌めき~くるみ割り人形~」、シアターオーケストラトーキョー「バレエ!バレエ!!バレエ!!!〜くるみ割り人形とクララのクリスマス〜」(立川、埼玉)、ブラス・カブリオール「子供のサーカス」を開催
◆Kバレエ カンパニー「カルミナ・ブラーナ2021 特別配信版」を収録
『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』『シンデレラ』『くるみ割り人形』 - 2022
-
ヒューストン・バレエ『白鳥の湖』日本公演、キエフ・バレエ支援チャリティー「BALLET GALA in TOKYO」、谷桃子バレエ団 新春公演『ジゼル』、東京バレエ団『白鳥の湖』(東京)、ほかで演奏を務める。
11月、福田一雄卒寿記念スペシャル・バレエ・ガラ「バレエの情景」公演を東京文化会館大ホールにて開催
◆Kバレエ カンパニー「クラリモンド〜死霊の恋〜」全編初演
「FLOW ROUTE222」「シンプル・シンフォニー」『ロミオとジュリエット』『カルメン』『クレオパトラ』『くるみ割り人形』 - 2023
-
9月、邦称をシアター オーケストラ トウキョウに改訂
シアターオーケストラトーキョー「ニューイヤー バレエ・コンサート」(埼玉)、『赤毛のアン』アニメ・コンサート、開催。
谷桃子バレエ団新春公演『ドン・キホーテ』全幕、ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」、日生劇場ファミリーフェスティバル 谷桃子バレエ団『くるみ割り人形』、東京バレエ団 新制作「眠れる森の美女」(浜松・横須賀・堺)、大田区民ホール アプリコ・クリスマス・フェスティバル2023「くるみ割り人形とクララのクリスマス」、ほかで演奏を務める。
◆Kバレエ トウキョウ 熊川新版『眠れる森の美女』初演
『白鳥の湖』『蝶々夫人』『くるみ割り人形』 - 2024
-
「バレエ!バレエ!!バレエ!!」(岸和田・防府)、Kバレエ カンパニー 『ジゼル』、ほかで演奏を務める。
《K-BALLET COMPANY in Cinema 収録》
『白鳥の湖』(2016年1月公開)、『眠れる森の美女』(2016年11月公開)、『ラ・バヤデール』(2017年4月公開)、『クレオパトラ』(2018年1月公開)、『コッペリア』(2018年11月公開)、『ロミオとジュリエット』(2019年1月公開)、『くるみ割り人形』(2019年11月公開)、『海賊』(2021年1月公開)、劇場完全版「熊川哲也のカルミナ・ブラーナ」(2021年5月公開)、『ドン・キホーテ』(2021年6月公開)、『白鳥の湖』(2021年10月公開)、『シンデレラ』(2021年11月公開)、『くるみ割り人形』(2021年12月公開)、、『ロミオとジュリエット』(2022年6月公開)、『カルメン』(2022年11月公開)、『クレオパトラ』(2023年3月公開)、熊川新版『眠れる森の美女』(2024年2月公開予定)
《芸術鑑賞会》
大宮開成中学・高等学校、江戸川学園取手中学高等学校、江戸川女子中学校・高等学校、関東学院高等学校、埼玉県北本市立北小学校、埼玉県北本南小学校、埼玉県立不動岡高等学校、橘学苑中学高校、千葉県立千葉東高等学校、桐朋学園、星野学園小学校・中学校・高等学校、文化庁「本物の舞台芸術体験事業〜巡回事業〜」、ほか
《イベント》
eplus LIVING ROOM CAFE & DINING Live(2017~2019)、イオンモール×K-BALLET COPANY「First BALLET」、バレエカレッジ公開講座「いちばん小さなオーケストラ♪ 室内楽の生演奏で楽しもう! クラシック音楽の味わい方」シリーズ、チャコット代官山本店「Chacott Carol」(2023)、ほか
《その他》
「3.11 全音楽界による音楽会 チャリティコンサート」(〜2023)協力、ティアンヌ・マリオバレエ、バレエスタジオDUO、エイブル、ヒノキ製薬株式会社、さいたま市歯科医師協会