Kバレエ タイムズ K-BALLET TIMES

Summer Intensive 2025 レポート 夏期特別講習会 開催

2025.09.08
イベントレポート

 夏期特別講習会「Summer Intensive 2025」開催

Kバレエ スクールでは、2025年8月4日(月)〜8月11日(月・祝)の7日間(※8月7日は休講)、夏期特別講習会「Summer Intensive 2025」を開催しました。

本プログラムは 「チャレンジ」「成長」「エンジョイ」 をテーマに掲げ、通常レッスンとは異なる特別なカリキュラムを展開。各地から生徒が集まり、年齢やレベルに応じたコース編成で集中して学びを深めました。


講師陣にはKバレエ スクールの教師に加え、Kバレエ トウキョウのダンサーもゲスト教師として参加。校長・蔵 健太の監修のもと、参加者は一人ひとりが新たな課題に取り組み、短期間での成長を目指しました。


講習の成果は、最終日に開催された 「成果発表会」にて発表。参加者は練習の成果を堂々と表現しました。

Summer Intensive 2025イベント概要はこちら

***

集中講習のプログラム内容

年齢やレベルに応じた各コースでは、充実した多彩なプログラムを展開。クラシカルバレエやヴァリエーションといった基礎・応用科目に加え、テクニック強化、バーコーチング、コンテンポラリーなどを実施しました。
通常レッスンでは体験できない専門的かつ集中的な学びを通じて、一人ひとりが大きな成長を実感する内容となりました。


クラシカルバレエクラスの様子

バレエストレッチ/バレエピラティスの様子
 体幹を鍛えながら柔軟性や姿勢を改善し、踊るための身体づくりをサポート。

KIDSクラスの様子
今夏より新たに開講したキッズコースでは、「心踊るバレエ」をテーマに、子どもたちがバレエの楽しさを全身で感じながらのびのびと身体を動かしました。

Boysクラスの様子
Boysクラスでは、ダイナミックなテクニックに挑戦。

特別講義

プログラムの一環として、整形外科医・稲波脊椎・関節病院 副院長 内山英司先生 をお招きし、特別講義を実施しました。

日時:2025年8月10日(日)12:30〜13:30
会場:K-BALLET SCHOOL 武蔵小杉
対象:Intermediate A/Bコース(中学1年生以上)

講義テーマは「成長期のバレエ障害・外傷」。
発育段階にある生徒が直面しやすいケガや身体への負担について、医学的な視点から分かりやすく解説していただきました。
日常のレッスンや生活にも直結する内容が多く、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

講義では、成長期のダンサーに起こりやすい痛みや疲労骨折の原因として、身長の急激な伸びによる筋肉・腱の硬さや、
バレエ特有の立ち方やターンアウト不足が挙げられました。

また、練習後のストレッチやアイシングの重要性、痛みを我慢せず相談することの大切さ、さらに栄養管理や必要な筋肉の強化が怪我予防につながることも学びました。

さらに、生徒から事前にいただいた質問に対して、Kバレエ トウキョウのダンサー、そして内山先生から具体的なアドバイスをいただき、理解を深めることができました。

取り上げられた質問抜粋
・身体が硬いタイプへのおすすめのストレッチは?
・レッスン後の体のケア方法は?
・アキレス腱周りの炎症を予防するには?
・レッスン後の脚の効果的なケアや、太くなりにくい脚作りについて。筋肉質と身長の伸びの関係はあるか?

内山英司先生と蔵 健太校長

講義を通して、生徒たちは日々のレッスンや生活における体の使い方やケアの重要性を改めて学んだ様子でした。
今回の学びを通じて、生徒たちは自分の体との向き合い方を改めて考えるきっかけになったようです。

***

冬期特別講習会「Winter Assembly 2025」開催決定!

日程:2025年12月26日(金)〜12月27日(土)
会場:Kバレエ スクール各校(予定)

2025年末には、冬期特別講習会「Winter Assembly 2025」の開催が決定しています。

夏のインテンシブに続く、短期集中型の特別プログラム。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
詳しい内容や申込方法は、Kバレエ公式サイトをご覧ください。